雑記

【育児】補助輪不要 1時間で自転車に乗れるようになる⁉ 3ステップで自転車デビュー‼

 今回は運動音痴の我が子が自転車に乗れるようになった方法をご紹介します。お恥かしながら、自転車に乗る必要性がなかったので3年生ですが自転車に乗れませんでした。3年生は自転車講習が学校であるので、そろそろと思い練習してみました

 結論から言うと補助輪をつけてやると効率悪いです。私の小さい時は「補助輪を両方付ける→片方外す→両方外して後ろから押される」という流れでした。私自身このやり方に嫌気がさして「僕は歩くからいい!」と言っていたそうです

関連する記事はこちらからどうぞ。今回もなるほどポイントを3つ紹介していきます。

なるほどポイント

  1. ペダルなしでストライダー練習
  2. 砂場S字バランス練習
  3. 片足ペダルから親の一押しで恐怖心を飛ばす

【5/8までクーポン】 子供用自転車 全16色 14インチ 16インチ 18インチ 幼児用自転車 幼児車 キッズバイク 子供自転車 補助輪 カゴ 子供 男の子 女の子 キッズ ジュニア用 自転車 16インチ かわいい 新生活 入園 お祝い ☆ 母の日 ギフト

価格:14,800円
(2022/5/7 09:13時点)
感想(815件)

ペダルなしでストライダー練習

 ステップ1は補助輪もいらないですし、ペダルもいらないです。自転車は楽天で前に買いましたが、出荷された状態ではペダルはついていないです。この状態でストライダーさせるのがめちゃくちゃ効率良いです

 最近の子供たちは小さい時にストライダーで遊んでる子が多いので、自転車の英才教育を受けているようなものです。我が子はストライダー乗らなかったので、自転車に対する恐怖心がありましたね

砂場S字バランス練習

 ステップ2は足場の悪い所でバランス練習をします。恐怖心がある子って自転車が倒れそうになった時にどうすればいいのかわからないです。こうやってハンドルを使って傾けることにより、自然と体の使い方を習得できます

 ステップ1と2で20分くらいかけます。ここで自転車楽やん!って出来るだけ思わせます。基本的な体の動きなどを習得していよいよ本番です

片足ペダルから親の一押しで恐怖心を飛ばす

 ステップ3でようやくペダルを付けます。まずは片足をペダルに置いてもう片方の足でケンケンします。これは助走をつける練習ですね。自転車はスピードが出ないとバランスが安定しないです。なのでこれを両足でやります、彼は右足助走がしっくりくるようでした

 また止まる時にもここでのバランス練習が役に立ちます。ブレーキに関しては乗れるまで触らせないようにしています。これに関して言えば賛否両論あると思います

 ここからは親が少し手伝って乗れるようにさせます。「両手を持って支えてあげて、スピード乗ってきたら放す」を繰り返していきます。ここで相当怖いようで、我が子は絶望していました。実際にこんな感じで泣いてました

 ここで重要なのは自転車を倒してもすぐに起こさせることです。これはモチベーションもそうですが、道路で倒してグダグダしてると危険だからです。そもそもプロテクター付けろよって話ですがごもっともです(笑)買うの忘れてました

 練習し出してから1時間くらいでここまでに成長しました。まだぎこちないですが、一応乗れるようになりました。ここから沢山転んで経験するしかないですね。私も自転車で転びまくって、いまだに擦りむいた傷が残っていたりします

 自転車に関しては色々指導方法があると思いますが、手放しでは出来るようにならないので親の介入が大切です。私も「足をすぐにつかない!」って叫んでましたが、「俺も昔こうだったなー」とエモくなってました

 今回は自転車の乗り方をご紹介してきました。勿論これが正解ではないので、参考程度に見てもらえばなと思います。早く乗れれば良いわけでもないので、親子のコミュニケーションとして練習してもらえればと思います。それでは。

【5/8までクーポン】 子供用自転車 全16色 14インチ 16インチ 18インチ 幼児用自転車 幼児車 キッズバイク 子供自転車 補助輪 カゴ 子供 男の子 女の子 キッズ ジュニア用 自転車 16インチ かわいい 新生活 入園 お祝い ☆ 母の日 ギフト

価格:14,800円
(2022/5/7 09:13時点)
感想(815件)